2024年を振り返る

2024-12-31

2024年も気付けば大晦日です。関わっていただいた皆様、本年もありがとうございました。
今年は年初に 2024 今年の抱負を書くらしい | ardririy と一応抱負を簡単に書いていたので、これをチラ見しながら振り返っていきたいと思います。

学生として

まず大きなトピックとして2024年内に就職活動を終えて、26年卒の新卒として働くことが決定しました。この話をすると色々な人に「大学院進学をしないんだ」とたいへん驚かれましたが、まあまあ色々な理由があり。就職活動自体は9月末の時点で終えておりかなり早い段階で終えられたので良かったなぁと思っています。
学業についてはそれなりに授業をサボりつつ研究をちょっとしています 。研究はうまく行けば面白そうなことができそうですが、どうなるだろうか...

学部生の研究なのでたかが知れている

競技プログラミング

今年は一年かけてかなりの時間を競技プログラミングに費やしました。ただ、自分としては(年末にかけて少し飛躍したものの)かなり停滞した年だなぁと感じています。

アルゴリズム

アルゴリズム部門では933→1288(+355)とそこそこの伸びとなりました。年始では入水を目標としていたので達成ですね。まぁ10月辺りまでは1000~1100あたりで停滞が続いていて、思ったより時間がかかってしまったなぁという気持ちはあります。
合計1000ACを超えるなど、自分としてはそれなりに精進をしているつもりでしたが、競プロサーバーにお邪魔させてもらってそんな気 持ちは消えました。人類めっちゃ精進してるし、これを見ると自分が停滞していた期間がどれだけ甘かったのか...と思いました。もっと精進しないとね。頑張ります。

ヒューリスティック

ヒュでは1510→1587(+77)と、ほぼ値変わらず 。これに関しては原因は明らかで、精進していないからです。当たり前すぎる。
目標は入黄だったので全く泣かず飛ばずといったところですが、これはあまりにも無茶な目標を立てたのが悪かったかなぁ。来年はも うちょっとわかりやすく、目指しやすい目標にします。

その他

はじめに書いた通り就職することを決めているので、来年が3回目ではあるもののICPCラストイヤーとなります。今年の分について は ICPC2024国内予選(敗退) 参加記 に書いたとおりです。いろいろなごたごたがあったとはいえ負けたのはそれなりに悔しく思っているので来年は本気で勝ちに行きます 。
それ以外でいうと、今年はあまりオンサイトコンテストに行けなかったので来年はもっといっぱい行っていろいろな人と交流したいで すね。

一応新レーティングの導入により入青するらしいですが

CTF

CTF Cryptoに取り組むという目標を一応挙げていたんですが、これは全くでした。なかなか取れる時間がないという側面はありつつ、まぁ甘えではあります。
最近はpwnに対する熱が少しまた帰ってきたので、来年こそはちょこちょこCTFに出たいなぁ

Kaggle

目標に挙げてましたがやろうという気持ちにすらならず(え?)

個人開発

とくにやった感はないんですが、そういえばこのブログは個人開発でした。意外と達成してびっくり。
このブログに関してはとある人に影響を受けてマークダウンパーサから自作しました。これは3, 4年ぐらいずっとやりたいと思ってい たので学生の間にできてよかったなぁと思っています。詳しい話は ブログ「ardririyの足跡」を始めます においてあります。ちなみにこのURL先ではGoと書いていますが、最近CSSをいじるついで(?!)にRustにリプレイスしました。っぱRustが一番書きやすい!w


ということで、ざっくり今年の振り返りでした。来年もよろしくお願いします。